建築基本法

社会と法律がパラレルでは無い

日本の不幸な点 舶来ものの法律であったため、法律と社会がパラレルでは無かった 近頃では法律で縛り上げようとしているかのようでパラレルでは無い 法の条文だけ持って来れば宿題が終わったかのようである 法の条文だけ持って来ても社会は納まらない 社会あ…

まちづくりを規制するルールは市民が決めるもの

「鎌倉まちのいろは」まちづくり 考えるきっかけに|市民の手で本制作、法律など基礎知識を解説 まちづくりを規制するルールは、突き詰めれば市民が決めるもの。まずは現状の法律内容を知って、まちづくりを考えてもらえれば 鎌倉いろはの会:3年間の活動、本…

行政が権力化した

【塩爺のよく聞いてください】元財務相・塩川正十郎 日本の底力はある 私は、規制強化とは、消費者保護と公正の維持という美名の下での安易な権力介入だと思っている。 政治家が行政の責任を過大に権力化する弊害を除去し、信賞必罰のメリハリをはっきりさせ…

サラリーマンはルールで縛って均一にしたがる

これらの言葉は6.20にピッタリだ。 殿様の土地を“サラリーマン”が分割していく 現場というのはルールで動かないんですよ ありとあらゆるケースを、サラリーマンはルールで縛って均一にしたがるんです サラリーマンは現場がない人です 矛盾する部分は全部、現…

家は購入するものではなく創るもの

家作りは空間作り 伊那図書館で設計士有志が建築展

住生活基本法の建築物版

用途や規模を超えた所に基本理念が存在するのではないでしょうか。 建築は人の営みの現れの一つに過ぎません。 その人の営みに一つの物差しを当て、なぜ評価し表示しなければ成らないのでしょうか。CO2排出権取引のためでしょうか。学問のためでしょうか。規…

住宅分野の制度を建築分野にも整備する

「建築基本法」や「事件」は"口実"でしか無いようにも思える 建基法を超えた品質確保策の検討を開始、国交相が社会資本整備審議会に諮問 住宅分野における住生活基本計画や性能表示制度といった品質目標や表示制度が、建築分野で十分に整備されていない点、…

建築行政基本法

"建築"のあり方では無く "建築行政"のあり方についての議論ですね。 安全と質求め「建築基本法」/社整審,検討着手/国交省 建築行政のマネジメントについては、部材・資材の製造、設計・施工、維持管理といったライフサイクルの各段階での安全確保対策、建築…

建築確認や検査、違反是正の実効性確保などが課題

これは「基本法」の名を借りた規制の議論ではありませんか。 基本法は規制では無く理念ではありませんか。 自律を促すような理念に基づく単純明確な規制に出来ないものでしょうか。 単純明快な規制と成るような理念(基本法)と成らないでしょうか。 国交省/「…

行政や建築士などの役割・責務を法律で位置付ける|国土交通省

「建築基本法」制定へ=耐震偽装事件で責務規定-国交省 国土交通省は29日、建築行政の基本的な理念などを定める「建築基本法」制定に向けた検討を始める方針を固めた。 安全で質の高い建築物を将来に残すよう、環境問題への配慮など新たな視点を取り入れるほ…

「じゃぁどうするの?」

フィードバック・コメント|「改正建築基準法にNO!」、シンポジウムで法の再改正を訴える 「NO!」というのは簡単ですが、じゃぁどうするの? 「基準法」を破棄し「建築基本法」の制定です。 業界全体で自主的に不祥事を潰していくような動向が見えない限り…

「NO!」

建築家らがシンポで改正建築基準法に「NO!」 基調講演「改正基準法から建築基本法へ」神田 順氏(17分59秒) http://www.eye.janjan.jp/users/3njmtr/flvdata/1207644090.flv 現場報告1「改正建築基準法が日本の木造建築をダメにする」古川保氏(21分41秒) http…

設計者や施工者が誇りと責任を持って仕事ができる環境をつくることが重要

改正建築基準法問題で公開討論、「設計者と施工者が誇りと責任持てる環境を」 耐震偽装事件をきっかけとする改正建築基準法の施行によって建築確認が大幅に滞っている中、NPO法人・建設政策研究所が8日、同改正法の問題などに関する公開討論会を東京都内…

適合性判定「面談で十分|建築基本法制定準備会

適合性判定「面談で十分」/建築基本法制定準備会が緊急アンケート アンケートは7月に約2500人の建築構造士から無作為に1146人を抽出して実施。334人(29%)から回答を得た。 適合性判定の講習会参加は69%、うち41%が修了証を得て資格を…

「(国は)書類申請の手続きこそが構造設計の神髄であるとする第2、第3の偽装建築士を養成しようとしている」

(12)福田首相、住宅政策にご注意! (マンションに住んで幸せになろう):NBonline(日経ビジネス オンライン) 建築確認の厳格化という名の法改正は「安全・安心な住生活への転換」とは逆方向に暴走している。 建築設計の現場は、山のような書類作成に忙殺さ…