建築学会

「JASS 7 メーソンリー工事」改定講習会

「JASS 7 メーソンリー工事」改定講習会 『建築工事標準仕様書 JASS7 メーソンリー工事』は、前回2000年に大改定され、その後,9年が経過しました。 この間、リサイクル材料の有効利用、地球環境への配慮、建築物の長寿命化などの要請、鉄筋コンクリート組積…

アーバン・フィジックス|都市のレベルでは物理学はあまり考慮されてこなかった

課題「アーバン・フィジックスの構想」

「地方に受け入れられる事務所がいくつあるのか」

大学院の実務経験要件にインターンシップ/建築士受験資格 インターンシップの要件化については、「地方に受け入れられる事務所がいくつあるのか」 インターンシップの要件化は、2009年度の大学院入学生から適用する。 現行制度では、大学院での教育課程は無…

「対震デザイン」

建築学会/建築学とデザインの融合へ取り組み展開/「対震デザイン」など研究 日本建築学会(会長・斎藤公男日大教授)は、建築学とデザインの融合に向けた取り組みを加速させる。 08年度に、良質な建築を増やすための構造設計と、既存建築物に新たなデザ…

構造計算書偽造事件の再発防止策の一環

【サービス】住まい選びや住まいづくりの専門情報をネットで紹介、日本建築学会|ケンプラッツ 住まいづくり支援建築会議は、構造計算書偽造事件の再発防止策の一環として、学会が2006年4月に創設した。 住宅・建築に対する発注者、エンドユーザーへの情報発…