2009-01-07から1日間の記事一覧

一級建築士名簿の閲覧項目は

一級建築士名簿の閲覧について 国土交通大臣は、一級建築士名簿を、それぞれ一般の閲覧に供しなければならない。 〔建築士法第6条の2〕 登録番号、登録年月日 氏名、生年月日、性別 一級建築士試験合格年月、合格証書番号 処分履歴 法定講習履歴 構造+設備設…

告示1206号廃止→告示15号公布

建築設計・工事監理の業務報酬基準は「告示15号」に 告示1206号は廃止 1月7日 告示15号を公布 最終案から内容の変更はない http://www.jia.or.jp/news/domestic_news/2009/0107kokuji15.lzh

共同開催|JIA+日建学院

一級建築士についてはJIAとの共同開催という事でしょうか 建築士定期講習の概要 - (株)日建学院 日本建築家協会が保有する知識・経験や講師陣と、全国47都道府県で建築士受験指導を実施している日建学院のノウハウを加味することによって、良質で利便性の高…

生活空間倍増戦略プラン 平成11年1月29日 閣議決定

生活空間倍増戦略プラン 平成11年1月29日 閣議決定 [住空間] 一人当たり床面積を5年間でヨーロッパ並みの水準(一人当たり40㎡弱)に引上げ(平成5年31㎡)、広く快適な住宅を整備するとともに、平成12年度までに住宅投資を本格的回復軌道に乗せる(平成11年度新…

スーパー配管工

東京都水道局では、工事請負単価契約における、優れた実績と技術を有する配管工を、平成18年度より「スーパー配管工」として認定しております。

建築基準法は裁量性のない羈束行為┃裁量そのものの設計行為

「建築基準法は裁量性のない羈束行為」 (法的にそういう事に成っているらしい) 行政は確認審査も裁量性の無い羈束行為であるべきで答えは一つという幻想を抱き6.20でも曖昧だった部分を明確にしようとした。 ところが 工学的な行為を明確に条文に表す事には…