2007-09-25から1日間の記事一覧

確認申請の受付【15時】にて終了|(財)福岡県建築住宅センター

確認申請受付に関するお知らせ 6月20日の建築基準法改正に伴い、審査及び事務処理にかかる時間が増加したことなどにより、確認済証の交付には相当の日数を要している状況となっております。 確認済証交付の迅速化を図るため、9月10日(月)より当分の…

トステム HP上で建築確認申請用の各種認定コピーを提供

2007/09/25 トステム HP上で建築確認申請用の各種認定コピーを提供 各種認定書コピーの提供を、9月25日より同社ホームページ上で開始した 約300種類、1500枚の認定書を掲載 エクステリア建材や店装用建材、ビル用建材についても近日公開する予定 【トステム…

7月の住宅着工戸数が前年同月よりも増えた県は5カ所

改正建基法の施行後に住宅着工47%増、岐阜県の謎|ケンプラッツ 7月の住宅着工戸数が前年同月よりも増えた県は5カ所ある。岐阜(47.3%増)、静岡(16.5%増)、山形(8.4%増)、大分(6.3%増)、神奈川(0.1%増)

設計図や改修の履歴をはじめ、住宅のあらゆる情報をデーターベース化する

【トレーサビリティ】建材・設備の“履歴”が取得できる 建築のあらゆる履歴情報をデーターベース化して管理するトレーサビリティの試みが、具体化している ベターリビングは、都市再生機構の賃貸住宅で住宅用火災警報器のトレーサビリティ管理を始めた 事故や…

演習の難度は特に変えていない

【行政】新たな構造計算適合性判定員、全国で400人弱|ケンプラッツ 国交省建築指導課では、「演習の難度は特に変えていない」として、実力のある人は、ある程度前回までに合格しているのではないかと話している

施工図に近い設計図を提出しないと審査が通らないこともある

BCS/建築確認手続き円滑化へ指導徹底求める/実務の混乱、早期に改善を 審査方法に統一性がない 施工図に近い設計図を提出しないと審査が通らないこともある 設計変更を中心に建築確認手続きの停滞が顕在化している

最近の法改正内容や事故・処分事例など

国交省/1級建築士試験見直し−学科に「環境・設備」追加、5分野125問に 建築士全般を対象とした定期講習では、「○×方式」による修了考査を実施し、不合格者には講習の再受講を求める 建築士全般を対象とした定期講習では、最近の法改正内容や事故・処分…

マネジメント、環境・設備、建築士法、職業倫理、構造全般の出題数を増加

一級建築士試験見直しで方向性/学科Iを2分割,5科目へ/国交省 学科試験については、現行の学科I(計画)を「計画」と「環境・設備」の2つに分けて5科目 従来の5枝選択方式を4枝選択に変更する 科目数が一つ増えたことに伴い、満点を125点に設定 試験時…

当協会といたしましては、引き続き具体的な事例等を示し要望を行っていく|建築業協会

改正建築基準法施行後の状況等に関する見解 今回の改正は、耐震強度偽装事件を契機に、社会に、より安全で信頼性の高い建築物を提供することを目的に、建築確認手続きの厳格化を中心とする見直しが行われたものと認識しており、その改正主旨には積極的に賛同…