簡易な設計に変えている

9割の事務所が改善求める

  1. 住宅着工戸数減を招いた建築確認審査の厳格化について、建築士の団体がアンケートを実施したところ、建築士事務所の9割が「改善策が必要」と答えていることが14日、明らかになった。
  2. 昨年6月に施行された改正建築基準法による住宅着工の激減を受け、国土交通省は政省令の改正など改善策を打ち出してきたが、設計の現場では依然として不満が根強いことが浮き彫りになった。
  3. 日本建築士事務所協会連合会が2月6日から15日にアンケートを実施し、445の会員事務所が回答。
  4. 確認審査の停滞に対し、行政が講じてきた対策については、397事務所が「まだまだ改善策が必要」と回答した。
  5. 一定規模以上の建物について専門機関で2重に審査する「構造計算適合性判定」への不満が多く、判定対象となる建物の範囲を狭めるべきだとする意見が5割弱あった。
  6. 着工前審査(建築確認)に必要な期間は、適合性判定が必要な建物の場合、法改正前の約3倍になっているという。

建築基準法改正:建築士の9割が手続き簡略化求める

  1. 建築基準法の改正について、建築士の9割が手続きの簡略化を求めていることが14日、日本建築士事務所協会連合会のアンケートで分かった。
  2. 調査は昨年11月から今年1月にかけて、全国500の建築士事務所を対象に実施。
  3. 建築確認のための審査日数は平均67日間で、旧法で定めた審査期間21日を大きく上回り、改正法の延長期限の70日間に迫った。
  4. 審査の進み方が比較的順調だったと答えたのは28%で、61%の事務所が難航していた。
  5. このため、審査が厳しい設計方法を避け、柱を太くしたり、本数を増やすなどの簡易な設計に変えていると答えた事務所が56%にのぼった。
  6. 法改正後に国土交通省が改善策を打ち出したが、90%が新たな改善策が必要としている。