2008-03-03から1日間の記事一覧

 着工数が今後、急に回復する可能性は低い

仙台圏・07年住宅着工 2年ぶり減1万5984戸 仙台圏の2007年の住宅着工戸数は1万5984戸で、前年より13.1%減ったことが住宅調査のフルタプランニング(仙台市)のまとめで分かった。減少は2年ぶり。 古田義弘社長は「着工数が今後、急に…

 11.5%減|日銀宮崎事務所概況

[昨年の主要11施設宿泊客数 知事効果、前年比5.1%増 全体では回復やや鈍く 日銀宮崎事務所概況] 昨年12月分の個人消費関連は、百貨店売上高が暖冬の影響で冬物衣料品の消費が伸び悩み、前年同月比4.3%減。建設関連は、公共投資が減少傾向で、公…

 手数料が、七月から一・五倍程度になる

道、23項目で手数料 新年度新設 証明書交付など 改正建築基準法により事務処理が長期化する傾向が出ている建築確認申請の手数料が、七月から一・五倍程度になる。

 鉄鋼各社が輸出の配分を増やしている

1月の鉄鋼輸出量9.7%増・鉄連調べ 日本鉄鋼連盟が3日発表した1月の鉄鋼輸出量は、前年同月比9.7%増の305万3000トンだった。 1月としては過去最高。 ドルベースでの輸出額は30億831万ドルで17.1%増えた。 昨年6月の改正建築基準法施行の影響で、国内の住…

 混乱の反動増は十分予想されるものの

積水ハウスグループ中期経営計画を発表いたしました 積水ハウスグループは2006年3月に中期経営計画を発表し、事業の拡大、業績の向上を目指して参りました。しかしながら、名目GDPベースで0.6%ポイントの悪化要因ともされる住宅市場の急速かつ大…

 プレハブ事業で拡販を図る

積水ハウス、2010年度営業利益1238億円を計画=中期経営計画 | ビジネス | Reuters 積水ハウスは3日、2010年度の営業利益を1238億円とする08年度─2010年度の中期経営計画を発表した。 建築基準法の改正にともなう市場縮小など不透明要因があ…

 屋根の雪は例年、室内プールの熱で解けるが

夕張市でプールの屋根が崩落 (吉本記者)「屋根の約半分が崩落し鉄骨も折れて落ちています」 屋根にはおよそ1メートルの雪が積もっていて老朽化が進んだ屋根が雪の重みに耐え切れなかったと見られています。 (夕張市教育委員会社会教育課・三浦譲課長)「今まで通…

 生産・販売額にブレーキを掛けはじめている|ねじ業界

ねじ・締結ニュース | 改正建築基準法 年間着工40年ぶり110万個割れ :ファスニングジャーナル ねじ業界においても建築分野は主力需要産業の一つに挙げられ、着工戸数の減少は同分野に止まらずに附帯する設備関連分野(システムキッチンや家電など)の市…

 影響が他の分野にも徐々に出てきており

07年塗料出荷、3年連続で200万トン突破 塗料需要が堅調に推移している。 07年の塗料出荷量は、3年連続で200万トンの大台を確保した。 好調な自動車輸出をはじめ、船舶・構造物向け、電気機械向けなどが軒並み伸張し、全体を押し上げた。 ただ、…

 本日も昨年来安値を更新

下方修正を発表した物置大手の稲葉製作所(3421)の下値模索が続く 株価は本日も昨年来安値を更新 昨年6月施行の改正建築基準法により、物置需要動向に直接関連する戸建住宅着工戸数が前年同期比大幅な減少となったこと等を背景に、物置の売上が低調となったこ…

 施工方法の手解きを受けた

棟梁自ら生徒に手ほどき、「クラフトマン21」事業/工業高校で特別授業 千葉県立市川工業高校(天野角男校長)でこのほど、大工棟梁とうりょうによる特別授業が行われた。 ものづくりを支える専門的職業人を育成しようと経済産業省と文部科学省が創設した…

 当初の混乱は薄れてきた

1月建着統計/新設住宅は5.7%減/改正法影響「当初の混乱薄れた」 同省は改正法の影響について、「影響を脱したとまではいかないものの、当初の混乱は薄れてきた」(総合政策局情報管理部建設統計室) 住宅局建築指導課は「前年同月比で減少幅が縮小し、改善傾…

 作成・保存する場合の方法のみを規定することとする

建築基準法施行規則等の一部を改正する省令の一部改正に関するパブリックコメントの募集について 建築基準法施行規則等の一部を改正する省令(平成19年国土交通省令第66号)第一条のうち第十条の二の追加規定中、指定道路に係る図面及び調書を作成・保存…

 先行きに対して慎重な見方を維持したい

[建設セクター]全面安、不動産ともども信用収縮に懸念、住宅着工はコンセンサスを上回ったものの… 建設セクターも大手ゼネコンや住宅各社など主要銘柄は全面安の様相。 信用収縮懸念から不動産株が売られる流れと軌を一にする動き。 前週末に発表された1月…

3次元データでの“電子納品”を求める

IT

武骨な工場から建築が変わる!“トヨタ建設方式”が目指す4カ条とは 新築工場の設計においては、1998年からすべて3次元化している 初めは、社外で作られた2次元CADの図面を社内で3次元化することで、建築、設備の設計時に完成状態を確認し、追加工事や手直し工…

詳細図になると、手入力の部分が増えてきます

IT

【第8回】整合性の威力!3次元CADで建築確認申請の設計図書を作る 3次元CADで作ったモデルのデータを切れば、図面になるというものではありません。 「建物全体の平面図や立面図くらいだと、3次元CADの出力をそのまま利用できる部分も多くなりますが、詳細図…